毎度〜
先日あったお話ですが盲導犬を連れたお客さんが来店されました。っと言う事で「飲食店に盲導犬を入れても良いのか?」っと言うテーマでお話ししていこうと思います。
先日の勿論営業中の出来事です。
スタッフが盲導犬を連れたお客様が居るのですがどうしたら良いでしょうか?と言ってきた!
勿論そんな事は今まで初めての経験!どーしたら良いかめちゃくちゃ悩みました。(そこまで悩む時間も無かったけど。)
仮にもうちは飲食店です!他のお客さんも沢山みえましたし店内は満席でしたしお待ちのお客さんもみえました。そして店内もカウンターのみの小さなお店です。
とりあえず時間も無く大忙しだったので1番端奥の席が空くまで少し時間がかかるがお待ち頂いてそこにお客さんを通す様指示。理由は端の席だけ少し広くワンコもそこで待機出来ると思ったのでその旨も伝えて欲しいとスタッフに言いました。
そしたら快くokを頂いて無事召し上がっていってくれました。接客にあたってくれていたスタッフがとてもテキパキ動いてくれたので見ていて安心でした。(私はハラハラして何も出来ず、、、)
ただ他のお客さんの反応がどうなのか気になる所でした、、、。店は1本カウンターでそのお客さんの席は1番奥。しかし入店時には他のお客さんが椅子を引くなどして通りやすい様道を広げてくれたりしてくれてとてもホッとする場面もあり、文句など言う方も嫌な顔する方もいなくてとても嬉しかった。
都会じゃ普通にこうゆう事があるんでしょーねー。なんせ私は初めてだったうえに対策など何も考えてもいなかったので久々にテンパリました。
っという田舎では珍しい体験!
盲導犬の受け入れを当たり前にしましょう!っというスローガンをラジオで何度も耳にした事もあった私ですが飲食店に動物入れて本当に良いのか正直不安でした。私は犬が好きだけど犬が嫌いな人も世の中には沢山居るし。清潔感で言えば動物はNGだし、万が一毛が店内で飛び散れば幾ら犬好きの人や盲導犬に理解のある人でも良い気分にはならないでしょうし。
後から色々考える事もあったけど良い経験をさせて貰いました。
ワンコは店内に入って良い匂いがしてるのに何も食べれないのが少し可哀想でした。笑
コメント