毎度〜
今回のテーマはズバリ「食べログ」について!
外食をする人なら1度くらいは見た事があるんじゃ無いでしょーか?色々なジャンルの飲食店の口コミや点数が掲載されています。ジャンル別、総合、地域別でのランキングも見れますよね!私は知らない土地に行った時のお店探しでよくお世話になってます。笑
そんな食べログの良し悪しを今日は只々話ていこうと思います。
お店を経営しているとやっぱり気になる点数と口コミ。私もお店をオープンして1〜2年は良く自分のお店の口コミや点数をチェックして一喜一憂しておりました。
食べログの存在自体を知らない経営者さんもみえるかも知れませんが99%知ってると思うし、口コミをチェックされていると思います。
この食べログのお陰で私は集客の恩恵も受けているわけなんですが(感謝)不利益を受けているお店もあるんですよ実際!
まず食べログの仕組を軽くお話しますと、誹謗中傷などの口コミは出来ません。(商売ですし生活あるんでねw)それから不正に順位上げを出来ない様に口コミ数が少ないアカウントの人の点数は影響されない様になってます。例えばアカウントを大量に作って自分の店の点数を上げるといった事が出来ません。ですので点数を上げる為には食べ歩いている人、且つ食べログに記事を沢山載せている人の点数が必要になってくるわけです。
ただこれ、、お店は商売なのでやっぱりお金の話が絡んでくるわけですよ!悪徳な業者が2010年前後だったと思いますが存在していました。店に「いい口コミ書いてやるからお金払って¥¥」って感じの営業です。今その類の口コミが残っているのかは分からないですが、、その業者は口コミ数の多いアカウントを沢山持っていて、依頼したら徐々にレビューを書いて点数を上げていくといった方法です。
その地域ごとの飲食店で何故か口コミ数が異常に多い店などがその類です!
そして近年の話ですが、食べログに店のアピール広告が付けれる様になりました。というか運営側の金儲けです。勿論有料です。笑 これにお金を払うと地域ごとで検索を掛けると上の方に自分のお店が出てくる仕様です。
これはニュースでもやってて問題になってました。
1、食べログから営業電話がまずかかってきます。
2、有料でアピール広告付けれますけどどうですか?といった内容です。私の店にも電話がかかってきましたが、ある程度この話を知っていたのでやんわりと断りましたw広告のプラン内容は、、覚えて無い!ちゃんと聞いとけば良かった。笑 広告料払うと地域で検索かけたら上の方にくる様になってるっぽいです。
3、これが問題!広告断ったら順位下がった店が結構あるっぽい。現に知り合いのらーめん店2件程口コミ数変わらず点数が下がって順位も下がったと聞きました。ただ、既存のレビュアーが点数下げただけじゃないのって思ったりもしたんですけど、ニュースでも出てたのでマジな話なのかな〜。
まぁー点数の集計方法も曖昧ですし、なんとでも出来るんでしょうけど。
食べログ禁止とかのお店も最近ちょこちょこありますし。そこまでしなくてもいいんじゃない?と私は思いますけど。
食べログレビュー書いてる人など来客人数からしてもほんの一握りですよ?!「こんな店があるんだ。」程度で良いんじゃないでしょーかねー。店側としては商売ですし、こだわりを持ってやってる方は腹が立つかもしれないけど全員が「良い店」っとはならないですし、少なからず恩恵も受けてるわけですから多少は仕方ないですよね。
そういう私も食べログはあまり好きじゃないんですけど、知らない土地へ行ってご飯を食べる時は食べログを見てお店を決めたりします。笑
まぁ掲載店が金払うんですから優遇されて当然なのですが、運営さんは広告収入も入ってるわけですし、そこそこ公平に運営して貰えばウィンウィンな関係でもっと良い口コミサイトになると思いますよ〜っと!
コメント