雑記 節系スープ材紹介! 毎度〜 今回は節!という事でお話していこうかなと思います。 カツオ節は恐らく誰でも知っていると思います。 まぁーざっと作り方です! 1、カツオ捌く 2、煮る 3、燻蒸して乾燥 4、荒節完成 5、カビ付 6、枯節完成 って... 2019.11.11 雑記
雑記 煮干!!ダシの出方、取り方。 毎度〜 本日は煮干系のスープ材などざざっと紹介していきましょーか! まず煮干と聞いて何を思い浮かべますか?! 恐らくほとんどの方はこれ↓ じゃないでしょうか!?片口イワシの煮干です。 まぁースーパーなんかでも普通に売ってるので... 2019.11.10 雑記
雑記 豚骨スープ材の解説! 毎度〜 と言う事で今日は豚骨スープのお話してみましょうか。 豚骨ラーメンと言うと皆さんは何をイメージしますか? 博多らーめん、熊本らーめん、和歌山らーめん、家系らーめん、、っとご当地らーめんが沢山あると思います。 勿論白湯スープだけで... 2019.11.09 雑記
雑記 らーめん店で実際に使われる鶏系スープの材料 毎度〜♪ 今日は鶏系スープについて色々語ってみましょ〜か! まずスープとは!?ダシ汁の事です。 鶏ガラスープと言えば、ひと昔前は鶏ガラと香味野菜で取ったスープが殆どだったと思います。 中華料理屋さんのらーめんをイメージして下さい。 ... 2019.11.07 雑記
雑記 誰でも分かるらーめんスープの基礎知識! 毎度〜! んなもん知ってる、っと言う様な基本的な事を、今日は淡々とお話していきます。 まず透き通ったスープ 清湯(チンタン) 昔ながらの醤油らーめんなんかイメージして貰えたらそれが清湯スープを使った物です。 透き通っていて綺麗! ... 2019.11.07 雑記
雑記 初めまして!! えー初めましてです。 現役でらーめん店経営兼店主やっております。 店名は色々裏の話などもしたいなぁ〜っと思ってまして伏せさせてもらいます。 一応ざっと自己紹介的な感じで、らーめん職人:13年程 自家製麺、スープはガラ、骨、香味野菜、水と... 2019.11.05 雑記