雑記

らーめんは太る?!

毎度〜 今回のテーマはらーめんは本当に太るのか?!です! まず私的な経験からするとらーめんの種類と食べ方で大きく変わってくると思います。 一般的な清湯スープの醤油らーめんで500〜600k cal、豚骨系の白湯らーめんで700〜900...
雑記

中華そばの定義!中華そば、支那そば、南京そばの違いを解説!

毎度〜 ここ最近のらーめん業界はこってり系の白湯スープより淡麗系の清湯スープのらーめん屋が流行っている傾向が強い。 そして店名も「中華そば」や「支那そば」と掲げる店も多いですよね?! 今回は中華そばをテーマにお話ししていこうと思います...
雑記

年に3回!らーめん産業展。関西外食ビジネスウィーク2020インテックス大阪

毎度〜 らーめん産業展なるものが年に3回、大阪、東京、福岡で開催されます。今日のテーマはらーめん産業展について話していきましょう〜。 まずらーめん産業展ってなに?!と言う事を説明しておきましょう! らーめん屋で使う業務用の冷蔵庫や麺を...
雑記

そのテイクアウトは違法?!テイクアウトを始める前に知っておくべき事!

毎度〜 今日は飲食店のテイクアウトについてです! コロナショックでどこもかしこも閑散としている中、飲食店は店内でのイートインが減り続け、売上も落ち込んできているのでテイクアウトを始める店が増えてきています。苦肉の策でテイクアウトを始める...
雑記

緊急事態宣言延長後のらーめん店、飲食業界の行方!!

毎度〜 緊急事態宣言の終わりが5月6日までとなっていたんですが予想通り延長されましたね〜。延長とは言いつつも自粛要請が緩和された業種などもあり「そんな中途半端で良いの?」と思いながらも営業をしております。5月に入ってからのらーめん店、飲食...
雑記

簡単、美味しく、家庭で綺麗に出来るらーめん屋の鶏胸肉のチャーシュー!

毎度〜 コロナコロナと自粛一色の日本ですがこんな時にこそ家で色々なお料理に挑戦しょう!っという事で今回は鶏胸肉で作るチャーシューを紹介していこうと思います。チャーシューとは言いますが鶏ハムです! では早速! 〈材料〉 ・鶏胸肉 1枚...
雑記

らーめん屋の修行!下積みの実態。

毎度〜 今日のテーマは「らーめん屋の修行、下積みの時代一体何をするの?!」という事をテーマに話していきましょう! このサイトに来た皆さんはTVや雑誌などで1度は目にした事があると思う台詞!! 「◯◯店で修行」、「下積みは8年」、「8年...
雑記

こだわりらーめん屋を探せ!

毎度〜 〈前置き〉 コロウイルス感染拡大でどこも閑古鳥が鳴いている中、らーめん産業においても営業自粛で休業したり営業時間を短縮したりと様々対策をしています。個人的には営業時間を短縮したところで不特定多数の人が出入りする事に変わりがないの...
雑記

簡単!自家製鶏油の作り方!

毎度〜 万能油の「鶏油」!鶏油(チーユ)は名前の通り鶏の油です。香りが良くらーめんの香味油としては勿論、炒め物などに使ったり幅広く料理に使われています。 鶏油の入手方法を教えて欲しいと言われる事がしばしばあります。ネット通販や業務スーパ...
雑記

らーめんやの営業前準備、営業中の作業などを紹介していく!

毎度〜 今年で14年目になるらーめん屋のお仕事ですが、らーめん屋さんって営業中はどうやって作って提供しているの?っていう素朴な質問を良くされます。自分は分かってるのであまり気にした事がなかったのですが、、今回はそんな事をボチボチお話してい...
タイトルとURLをコピーしました